桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

昨日今日の囲碁学習

昨日は、一日家に居たので、少しテレビなど見る余裕がありました。

それなので、録画しているNHK杯の対局を二局ほど。囲碁フォーカスは一回分見ました。

もう決勝も終わっているのだけど、準々決勝なので、だいぶん遅れての視聴です。

私には、井山先生と一力先生の対局が、とても素敵に見えました。

どちらかというと、力碁ではなくて、探り合い的な??一か所集中でない碁の方が桜花の好みです。

 

三月は、とても気持ちが落ち着かない内容が多くて、ほとんど囲碁学習が出来なかったので、気持ちの余裕が出てきてまた学べる感じになってきたので、嬉しいですね~♪

主人は、町内会長で、4月になった途端携帯の鳴るときが多く、

「忙しい、忙しい。」を連発して、落ち着かない様子でいますけどw

まぁ、私もそちらの手伝いもある一年間なので、ちょっと引きずられる部分はありますけどね。

 

そして今日は、午前中はうちの方はちょうど桜が咲いているので、姉と花見をしてきました。

 

午後のひとときに囲碁学習ってことで、ずいぶんと久しぶりに

お師匠様の対局譜二局の観賞。

それと、ファンの高尾先生の棋譜を10局ほどさらっと鑑賞しました。

あと夜の時間にでも、今日は詰碁をたくさんやりたいと思います。

 

しばらく前は、ネット対局しなければ―!って思っていたのですが、

今は、気の済むまで棋譜鑑賞と詰碁を繰り返してから、対局に行きたい気分なので、気持ちに逆らわずしばらくはそれをやっていこうと思っています。

対局は、週一のおじいちゃん対局と、レートはたまに気が向いたらで、続けて行く予定です。

 

やりたいときにやりたい学習を、楽しみながら~♪

ってことで、昨日今日の囲碁学習報告でした。

 

花見で買ってきたお団子がおいしい♪うふふ(*^^*)

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング