2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
私が、TikTokLiteでポイント集めを始めてから、ライブ見てポイント~♪ってやってるうちに知り合った方がいます。 Uito(ゆいと)さんとおっしゃる女性の方ですが、TikTokLiteの配信の他にYouTubeの配信や、ライブ会場を借りてのライブなど、精力的に活動され…
2009.1.9 雪碁盤から目を離して、ふと外を見ると・・・ふわふわと雪。。。あぁ、降ってきたんだ。冬だなぁ~。とっても綺麗。降る雪の 美しさを見 安らぎて静かに学ぶ 囲碁のつれづれ ランキングに参加しています。 クリックしていただけるととても嬉しいで…
今日はおじいちゃんが初めて、ディサービスに行きました。 朝、9時40分くらいの時間に、お迎えの車がやってきたので送り出して、 主人は、今日はお昼ゆっくりできると趣味の楽しみに行きました。 私は当初、家のことしようと思っていたのですが、お昼に何の…
この5年間くらい、おじいちゃんがだいぶん年取って、私が引き継いで畑作業とかするようになりました。 そして、プルーンの作業も主人とするようになって、夏場はいろいろとやらないといけない作業もあります。 そして、この10年くらいの間に、母と兄と姉、義…
囲碁には、いろんな楽しみ方があります。 対局が好きな人、観戦が好きな人、棋書を読むのが好きな人、人によってまちまちだし、勝つことの対するこだわりも人それぞれ、 打っていれば、誰でも強くなりたいでしょうが、そのことに対する欲?の強さも違います…
月曜日のサークル会は、お相手予定の方がお休みで先生に指導碁を打っていただくことが出来ました。 対局譜(変化図あり) https://gokifu.net/t2.php?s=5581745312689229 中盤でだいぶんおかしくなってしまって、途中で終わって検討に切り替えてもらいました…
プルーンの花が咲いてきたので、授粉しました。 そこそこ実がなるようになって、今年で6年目ですかね~? 樹木の中でも、手がかからない木と思っておじいちゃんは植えたのですが、結局は実を採るようになって二年目に、ほぼ全部の実に虫がついてしまって、年…
プルーンの花が咲いてきたので、授粉しました。 そこそこ実がなるようになって、今年で6年目ですかね~? 樹木の中でも、手がかからない木と思っておじいちゃんは植えたのですが、結局は実を取る取るようになって二年目に、ほぼ全部の実に虫がついてしまって…
昨日は、桜花はちょっと頑張りました!何を頑張ったかって言うと・・・・ ちょっと溜まってしまった、台所の茶碗洗い、 同じく溜まってしまった洗濯物のお洗濯 NHK杯囲碁対局のたまっていた録画を、三回分視聴(やっと準決勝まで見終わり) 囲碁フォーカスは…
昨日は、何もしないでフル充電の日でした。 いや、夕食の時の炊事くらいはしましたけど。。。 お昼寝たっぷりと、前にネットで購入したお気に入りマンガ一気読みで一日終わりました。 まぁ、こういう日がたまにはあっていいよね。 今日は、主人が一日用事で…
友人の励ましと、ベン・スイートランド博士の「自己を生かす(私はできる)」という、自己啓発本を、一つの心のよりどころにして、去年このブログを始めました。 構想は一昨年からでしたが。 ブログ自体は、ほぼ定着してきて続けて行けそうな感じです。 ただ…
今日の午後は、 (4) ゆめのこ/ちいさな囲碁教室 (@w_and_b_15) / X さんのお花見会でした。 お花見会とは言っても、お部屋の中でお団子食べながら囲碁を楽しむ~♪、ですけどね。 外のお隣にある池と公園の桜は満開で、とても綺麗でした(*^^*) ゆめのこさんで…
昔書いた詩が、まだ、あと五つくらい残ってるので、久しぶりに一つ掲載です。 2009.1.1 新に歩いていこう。。。どこまでも。。。新しい旅立ち。ちょっぴりの不安と、大きな希望を持って・・・一緒に歩く友がいる。私が見つめる、先を歩く先輩。私を見つめて…
今月のゆめのこ/ちいさな囲碁教室 (@w_and_b_15) / Xさんの学習会に行ってきました。 先月は、学習会が無かったので二か月ぶりです。 私は午前中ちょっとお留守番しないといけなくなって、お昼からの参加になりました。 午前中は、シチョウ問題をやって、読…
Googleアドセンスには、定期的な本人確認が必要なようで、広告掲載が切れてしまいました。 それで、免許証などの確認できる画像をGoogleにダウンロードして送らないといけないのですが、免許証写真の送り方が。。。。。 スマホで写真撮って送れるかと思った…
昨日は、一日家に居たので、少しテレビなど見る余裕がありました。 それなので、録画しているNHK杯の対局を二局ほど。囲碁フォーカスは一回分見ました。 もう決勝も終わっているのだけど、準々決勝なので、だいぶん遅れての視聴です。 私には、井山先生と一…
昨年末、おじいちゃんが入院したのをきっかけに、ベットを借りたりしてケアマネさんに相談に乗ってもらうようになりました。(おじいちゃんは要支援1です) 5月に100歳になりますが、自立していて足腰は弱ってきたものの、一人でいられる状態なので大したも…
今日の午前中、二時間半ほどかけて、野菜の畑とプルーンの畑に肥料を入れました。 今年の畑作業開始です♪ まず、野菜の方の畑に、私が石灰と牛糞の肥料をまきつつ、主人があとから小型の手押しトラクターで、うなります。 ほんとは、石灰と牛糞肥料は時期を…
えっと、伸ばし伸ばしにしていた手芸の再開始めようと思います。 ちょっと、囲碁とマネーと畑と手芸では、コンテンツが多すぎる感じがするので、手芸はブログを分けようと思います。 有料ブログにするには別途お金がかかるので、迷っていましたが、 こちらの…
昨年末に、曜日ごとにすることのメインを決めて行動しようと思ったのですが、二週間ほどで立ち消えてうやむやになっていました。 今週から、また始めてみようと思います。 とりあえず、以前と同じ内容でやってみて反省しながら、充実させて行けたらいいなと…
一昨日、久しぶりにゲーム内の簡単詰碁をやりました。(42問) 3月は、東京行ってきて疲れたり、ポイ活頑張ってみたり、年度末で会計の引継ぎ業務のまとめなどで、詰碁の自己学習は出来ていなかったです。 幽玄の間の上手さんの詰碁講義には行っていたので、…
以前、私はすぐやる習慣がないってことで、記事にしたことがありましたが、 すぐやる習慣 - 桜花の囲碁ライフ ここにきて、大真面目にこれを克服しないとこの先やっていけないのではないかと思いました。 やりたいことは増えるばかりで、どれも中途半端にな…