桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

葉大根

今年は、夏野菜の収穫が終わった畑に葉大根の種をまいてみました。

 

二回ほど、ほうれん草をまいてみたのですがうまくいかず、

姉から

葉大根だと、作りやすくて芽が出ると育ちも早いよ~。と聞いたので、お試しです。

 

根っこを食べるのではなくて、葉を食べる用の大根てあったのですねぇ。

私は知識が無くて知りませんでした。

 

10月に撒いて、今は元気に育って育ちがいいもので15㎝くらいになってます。

育ったものから、採って来て細かめに切って、お味噌汁の彩に入れていますが、いつものネギやわかめの他に、青物入れる日が出来ていい感じです。

 

ホウレンソウなどに比べれば、少しぞそっぱい感じもするけど、柔らかいし彩もよくて家族も食べてくれるので嬉しいです。

大根の葉なのだから、栄養もあるしね。

 

来年は、春から畑の空いてるところに少しっずつ時期をずらして植えて、いつも食べられるように作ろうと思います(*^^*)

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング