桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

プルーン農薬散布2回目&畑

今朝は昨日たくさん降った雨も上がりお天気になったので、9時から後片付けまで含めると2時間半ほど、プルーンの薬剤の散布をしました。

 

たった2時間ほどですが、水の入ったタンクを背負って作業するのは結構疲れます。還暦過ぎてますからね~私たち。

まあそれでも、まだ5月なのでひどく暑くはなかったですね。

実も早い木で梅干しくらいの大きさになってきました。

虫が付かないで、無事に今年も収穫できるといいなと思いつつ、散布してきました。

大分葉が茂りすぎた木もあったので、剪定と摘果がこれからの主人の仕事になります。

 

私は、5月初めに植えた野菜の苗のお世話ですね。

こちらも、わき芽を摘んだり、のばす枝を選んで支柱に止めてあげたり、あと雑草取りがなかなかに大変でこれから忙しい時期になりますね、まあ、売りに出すわけでもないので、1日1時間~2時間くらいの作業で済むとは思いますけど。

 

野菜も苗を買ったり肥料を買ったり、消毒薬や支柱を買ってきたりと費用はかかるので、スーパーより安く食べられてるかどうかは微妙ですが、うまくできれば、食べたいだけたくさん食べられるし、なによりなぜか甘みがあっておいしいです、採りたてだからかな~、まだちょっと先ですが、キュウリの採りたて食べるのが今から楽しみです♪

 

今日の午後は、畑の一部分空いているところがあるので、去年うまくいかなかったほうれん草の種をまいて、もう一度チャレンジしてみようと思います。

 

今年は、畑ライフも楽しもう♪

 

囲碁大会のご報告は、昼食後にUPしますね(*^^*)

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング