桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

継続すること、何かをやること・・・考察

今まで、何をするにも三日坊主だった私も、昨年からの友達との囲碁学習で、ちょっとだけ継続する習慣が身についてきました。

 

とはいえ、やったほうがいいよな~。と思っていることも、進むためにやりたいと思っていることもたくさんあるのだけど、なかなか動けない自分がいます。

 

何をすればいいのかは、なんとなくわかっているのですよ。

 

日々の中で、いくつかある自分の課題を、端の方から一つずつ、日々淡々とこなして進めていく。それをすればいいんですが・・・・

 

考えがまとまらなかったり、怠け心が出たりと、まず、動くことが大変です。

 

私が、人生の指標の一つとして、大切にしている本に、

ベン・スイートランド博士の【自己を生かす「私はできる」】という本があるのですが、

その本によれば、人間には何かをしようとする時に、ためらってしまう、ちょっと厄介な特性があるそうで、しかし、それはプールで水の中に飛び込もうとするときに、ちょっと怖気づいてためらってしまうようなものなので、

プールに一度思い切って飛び込んでしまえば、何事もなくプールを楽しめるように、思い切って始めてしまえば、普通にスムーズに進められることがほとんどだと述べられています。

 

この本の言葉を信じて、動いてみる。

 

頑張れる自分になりたいと思います。

 

この一年が過ぎて、来年の春になるころに自分の中のかたい蕾が膨らんできていたらいいなあ。。。

 

私たちって、自分一人では成長することはなかなか難しいと思います。

いろんな人から、知恵とか、希望とか、勇気とかもらいながら、お互い励まし合いながら、成長していくんだなと、この頃特に思います。

 

まあ、でも、まだまだダメダメの桜花ですが、皆さんこれからもよろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング