前にも書きましたが、新盆も過ぎて、畑の作業も後片付けを残すのみで今年の外の仕事はほぼ終了。
やっと気持ちが落ち着いてきました。
今まで、ボー――っとマンガを読んだり、頭をあまり使わないポイ活の単純ゲームなどやってほとんどの時間を過ごしてきたのですけど、そろそろ囲碁に戻りたい気分になってきました。
もちろん、囲碁をやってなかったわけではありませんが、毎日の坦々とした囲碁学習はずっとお休み状態でした。
棋書も読みたいし、詰碁もしたいし、棋譜並べもしたい。
読みたい本も多くて、いったいどれから始めたらいいのやらw
揚期も段々と秋めいてきて、冷房かけていても何かぐったりとしたような感じがあったのが抜けてきて、身体も少し動かせそうです。
明日明後日は、お彼岸でちょっと忙しいので、24日からの一週間で畑の片づけと、囲碁学習は何からやるのか、家庭のことは何からやるのか、等々、予定を組んで来月から始めてみようと思います。
予定って~~、どれほど立てて、どれほど不意にしてきたことか。。。。
それでも、何回でもやり直そうと思います。
何回三日坊主で終わろうとも、きっとあきらめないのが大事!
いつの日にか、自分に合った生活が送れるようになると信じて。
信じて、諦めないで生きていこう。と
自分を励ましている、今日の桜花でした。
おまけの問題(初級手筋)
19 黒先 難易度2 白からの先手1線ハネツギを片方だけ消す手段があります
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼●○┼○┤
┼●┼┼┼┼●○┼┼┤
┼┼●┼●┼●●○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
解答:http://gokifu.net/t.php?s=4181428785260089
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです↓