桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

野菜の追肥

畑では、キュウリが採れ始めて、一日二本くらいは取れたての美味しいものをいただいています。ナスも一度だけいただきました。トマトはまだちょっと青いけど大きくなってきました。

 

今月初めにも、一回追肥をしましたが、ありがとう、ご苦労様の気持ちを込めて、今日二回目の追肥です。あとは定期的に、去年は月一回だったけど、今年は3週間に一度くらいあげようかなと思っています。

 

うちの畑は、出荷などはしていなくておばちゃんが一人でできる程度だったので、私はたまに苗を植えるとき手伝ったくらいで、畑はやっていなかったので、

おばあちゃんの後、おじいちゃん、そのあと私と引継ぎはしたものの。

何もわからず、最初の年はキュウリだけでしたが、植えっぱなし、水やるだけ~。で。

 

キュウリのつるは増えて足場もないくらいで、大変なことにはなるし、結構採れはしたけど、比較的早い時期に終わってしまいましたね。

それが、4年前で、トマトくらいはお爺ちゃんが自分で世話するといっていたのですが、それもままならない感じで、次の年からナスもトマトも、私が作ることになりました。

 

本を買ったり、ネットで調べてみたりしながら、初心者の野菜作りです。

野菜って~。野菜によって、全部手入れの仕方が違うんですね。

どんな風に育てても、野菜は採れますが、私はなるべくきちんと世話してあげたくなっちゃいます。

そんなに几帳面でもなく、部屋なんか乱雑なままなんだけどなあ~。

 

毎日のお世話はありますが、おいしい野菜が食べられるのだから、楽しみに頑張って行こうと思います♪

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング