桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

6月の学習会

ゆめのこ/ちいさな囲碁教室(@w_and_b_15)さん / Xの学習会に参加してきました。

 

今回は、皆、女流立葵杯とそれに伴って行われるイベント参加の後だったので、学習前にひとしきりその話題で、ワヤワヤと雑談してからの学習開始となりました。

 

午前中は、立葵杯の第2局の棋譜の中盤くらいまでを、大盤で先生が並べながら考察しました。

ちょっと難しすぎる棋譜って、先生の感想でしたが、変わった手に驚いたり、死活がどうだろうかと実践以外に考えたり、皆で知恵を合わせて考えていくのがとても楽しかったです。

お昼の時間まで続けて、いつもながらの楽しいランチとなりました。

 

午後は、もう少しわかりやすい棋譜も先生が用意してくれていたので、それをサラッと聞いてから、連碁対局となりました。

 

今日の連碁は、先生一人 vs 4人です。

 

1人三手ずつですが、口出しありありで、ところどころ先生も口出して教えてくれます。

皆で考えながら打つと、いろんな意見も出たりして、参考になることも沢山ありますね。

 

だいたい棋力の近い人を集めてくれてることもあって、ちょうどよく楽しい学習ができます。

月一回ですが、今回も楽しくストレス発散もしながら、棋力向上に役立つ学習が出来たと思います(*^^*)

 

※日曜日の大会レポートは明日以降にUPします。

 

おまけの問題

22 白先 難易度2

┬○┬●┬┬┐
┼○●┼┼┼┤
┼○○●●●┤
┼┼┼○○●┤
┼┼┼┼○○┤
┼┼┼┼┼┼┤

解答:http://gokifu.net/t.php?s=1541428850305643

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング