五月の(5) ゆめのこ/ちいさな囲碁教室 (@w_and_b_15) / Xでの学習会行ってきました。
今回は、最初にシチョウ問題を皆で考えて読みの練習からスタートです。
ちょっと、何回か自分の石を抜かせる部分もあって、ちょっと難しめの問題でしたが碁盤にならべて、いつものようにワイワイと、
「ここじゃない?」とか、「こっちからじゃダメだね~」などと、皆で考えると難しめのシチョウ問題だってすごく楽しく学べます。
最後まで決まった時の、気分の良さも味わえました。
次は、プロの先生の打った碁の検討会。
今回は棋譜をまとめてみました。
黒 小林泉美七段
白 高尾茉莉二段
総手数228手 白中押し勝ち
59手まで
https://gokifu.net/t2.php?s=7511748401184755
ここまででお昼となって、持ち寄りのお菓子などもいただきながら、楽しい語らいの?一時を過ごしました。
午後は先生を入れて6人なので、3人ずつに分かれて一人三手ずつで連碁を打ちました。
連碁中教えてもらった打ち方で一番印象に残ったところ。
星へのケイマカカリにコスミつけて、その後相手が手を抜いた場合の打ち方です。
https://gokifu.net/t2.php?s=3801748402229082
今回も楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました~(*^^*)
おまけの問題
13 黒先 難易度2
┬┬┬┬┬┬┐
┼●┼○┼┼┤
┼●○┼┼○┤
┼●┼○○●┤
┼┼┼┼┼●┤
┼┼●┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
解答:http://gokifu.net/t.php?s=741433654765712
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです↓