春になって、新緑が芽吹いて、花が咲いて、プルーンの木にも小さな実が成り始めました。
それで、今日は今年初めての、防虫、防病気、の農薬散布をしました。
9時から農薬の調合等準備を始めて、後片付け終了が11時半、ざっと二時間半ですね。
本格的な農家さんからすると、おままごとのようなものですが、それでもそれなりに大変に感じます。
農薬もろにかぶらないように、うちの場合はそれでも簡易的に、普通に市販されている長いレインコートと、ゴーグル、マスク、手袋くらいでやってますが、どうやったって、農薬は霧状に噴霧することになるので、身体にはついてしまいますね。
ちなみに、噴霧器は背中に背負うタイプので、主人と一本ずつ一枝ごとに振りかけていく感じです。
大きな農家は、テレビなどでトラクターみたいな?噴霧器で座って噴霧してるの見ましたね。
今は、ドローンとか使って雲霧するところも多いのかしら?。
終わったら気持ち悪いので、即シャワーですね。
何にせよいつも思うのは、大規模にやってるところは、さぞかし大変だろうなぁ。ってこと。
ほんとに農家さんご苦労様です(*^^*)
いろいろあるけれど、この夏も無理しすぎずに頑張って乗り切ろう!
おまけの問題
7 黒先 難易度2
┬┬●●┬┬┬○┐
┼┼●○○○┼┼┤
┼┼●●●○○○┤
┼┼┼┼┼●●○●
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
解答:http://gokifu.net/t.php?s=2561437043657559
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです↓