桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

プルーンの授粉

プルーンの花が咲いてきたので、授粉しました。

そこそこ実がなるようになって、今年で6年目ですかね~?

 

樹木の中でも、手がかからない木と思っておじいちゃんは植えたのですが、結局は実を採るようになって二年目に、ほぼ全部の実に虫がついてしまって、年に数回は防虫と病気予防の薬剤を散布しないと無理なことが発覚。

 

そして、やはり授粉もしないと実の成りが悪いらしい、ってことで授粉もすることになりました。

うちは、本格的にプルーンで収入を上げようとか言うのでもないので、割りばしに脱脂綿を巻き付けた簡易綿棒で、主人と二人でポンポンと、一時間ちょっとの作業でした。

 

ちょっと遅れて咲く木もあるので、数日後にもう一回かなあ~。

 

今日は本当は、手芸をやる日だったのだけど、午前中はプルーンの作業、午後は地域の保健委員会の集まりがあって、本年度の一年間もサポーターを受けることになっているので、時間が無くなってしまいました。

 

まぁ、でもどこかの時間で、ちょっとはやろうかしら。

時間は、作り出すものだそうだし、頑張ろう。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング