桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

未来ノート

今年は地域の生活サポーターってのを引き受けて活動していますが、先日最後の総会があったので行ってきました。

今年一年の活動の振り返りの内容でしたが、議事が終わった後に

地域包括支援センターからの研修がありました。

もしもの時に備えて、未来ノート(エンディングノート)を付けて、自分の気持ちを整理し、人生会議をしましょう。という内容でした。

 

人によって価値観も違い、自分は今後どんなううに生活していくことが望みなのか、大切にしたいことは何なのか、そういったことを整理して、家族や大事と思う人に話しておく。そういう機会を持ちましょうということですね。

 

最後に、余命半年と宣告されたとして、大事にしたいことは何でしょう?という議題で、カードゲームをしました。

カードには、「家族と一緒に過ごしたい」「信頼できる医師がいる」「体に痛みがない」等々、いろんな内容のことが書かれてあって、

最初に5枚カードを引いてその中からいらないものを捨ててほしい内容のカードと交換するというものでした。

 

5人一組でゲームしたのですが、一人一人、大切にしたいことって違うものだなあ。と思いました。

 

まだまだ気持ちは若いものの、私なんかも、老後に足の先くらいは入っていますから、こういったことも大事になってくるのだろうな。とも思いました。

 

気持ちはいつまでも若いのだけど、現実もちゃんと見つめて、地に足付けて進んでいきたいですね(*^^*)

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング