昨日は、ゆめのこさんの学習会の日でした。
(7) ゆめのこ/ちいさな囲碁教室 (@w_and_b_15) / X
いつもの6人のメンバーで、和気あいあいと囲碁学習を楽しんできました(*^^*)
もちろん、おいしくて楽しいランチもです♪
午前中は、まずは有名なハートのシチョウ問題と、手になるところを見つけましょう。って問題を少しやって頭のウォーミングUP.
その後、プロの先生の棋譜の序盤をホワイトボードで皆で疑問点を教えてもらったり、実際の検討内容を教わったりしながら考察しました。
午後は、ヨセの大きさが書いてあるカードを使って皆でカードゲーム。
ヨセの大きさ難しいですね~。
自分でカードの山の中から、5枚ひいて、その中でヨセの大きそうなものと小さいと思うものを2枚選んで、どちらが大きいヨセか当たりはずれを競うのですが。
みんなお互いに、ヨセの大きさ間違えたか当たっているか興味しんしん。
「えー!このヨセこんなに大きいの!?」
などと言いながら、大きい理由をみんなで考えたりしながら、なかなかに楽しかったです。
ヨセの大きさ覚える学習って、ちょっと退屈だと思いますが、楽しみながらちょっとずつでも覚えていけるので、なかなか良いやり方だな~。と思いました。
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
今回も囲碁の学習も出来て気晴らしにもなって、とても有意義な時間でした。
ありがとうございました(*^^*)
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです↓