前回のブログにも、レートの対局数が少ないことへの焦りがなくなったと書きましたが、昨日今日思ったのは、
普段の生活でも、やりたいこと多すぎて、でも生活もあるので、どこか焦っているような気持ちが抜けなくなっていたのですが。
いや、家事が溜まっていようと、思うようにいろいろできなくても、焦らなくていいんじゃない?って気がしてきたんですよね。
何かをやると、何かが出来ない。と思って切り捨てのことを考えてきましたが、考え方変えれば、何かが出来ないってことは、他の何かをやっている訳で。
出来ないことではなくて、その日その日やったことに目をむければいいのでは?
と思ったんですよ。
ちょっと、理屈っぽかったらごめんなさい。
人には自分の気持ちが、自分の内面に向くタイプの人と、外の他の人に向くタイプとに分かれるらしいのですが、私は完全に自分に向くタイプで、そういう話が多くなるかもしれません。
そして、焦らなくなれば、もっと開放的な、歩いて行く先にきっと良いことがあるだろうって思うような、そんな若いころ持っていた気持ちに戻れそうな気もします。
生活もあるし、生きることは結構大変で、いろんなことがありますが、歩む先に明るい光はあると思って、頑張って生きていこうって自分に言い聞かせます。
おばちゃん(おばあちゃん?)だけどねw
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるととても嬉しいです↓