桜花の囲碁ライフ

囲碁好きおばちゃまの日常。前を向いて歩いて行きたい....

時間管理についての考察・・・15分単位?

時間管理について、未だに全くできていない桜花ですが・・・

若いときから、きちんと管理出来たら・・っていう思いだけはあったので、時間管理術に関する書籍は数冊は読ませてもらっています。

 

その中の一冊に、15分の単位で管理するのを勧めている本がありました。

まず15分単位で自分生活の細かな記録を取ってみると、いかに無駄な時間が多いか気が付くだろうってお話と、15分単位でびっちり予定を入れていて息苦しいだろうと感じるかもしれないが、それくらいにしても人間てどこかで休んでいるものです。と書かれていたのが、妙に印象に残っている本でした。

 

昨日、ふとそのことを思い出して、15分を一つのブロックと考えてみたらどうだろうかと思いました。

24時間だから、一日に使えるブロックは96です。

睡眠時間5時間とすれば、睡眠には20個、夕食の後片付けに30分かかるとすれば、2個。

これから何かやろうとするときに、ブロック一個使って何やろうかな~?ってな感じ。

まあ、ぴったり15分とはいかないでしょうが、意識するとなかなか面白そうかもしれません。

ちょっと半分遊び感覚で試してみようと思います。

 

※おじいちゃんが、明日退院してくることになりました。

寒いとこへ帰ってくるので、ちょっと心配ですが胸の苦しさは取れたようなので、元気に過ごしてくれるといいなと思います。

 

ランキングに参加しています。

クリックしていただけるととても嬉しいです↓

にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
にほんブログ村

囲碁ランキング
囲碁ランキング